左行秀写傑作注文打現代刀、土州蒼龍子貞行2尺5寸2分身幅3.5cm


左行秀写傑作注文打現代刀、土州蒼龍子貞行2尺5寸2分身幅3.5cm



左行秀写傑作注文打現代刀、土州蒼龍子貞行2尺5寸2分身幅3.5cm

種別:刀
長さ:76.4cm(2尺5寸2分)
反り:2.1cm
目釘孔:1個

以下すべて約
元幅:3.5cm(峰の高さ含めると3.65cm)
先幅:2.7cm(峰の高さ含めると2.8cm)
元重:8.7mm
先重:6.5mm

銘文表:雪嶺於土州国分寺辺蒼龍子貞行造之(花押)
銘文裏:写真の通り
刀身重量:1030g
昭和53年高知県登録
土州貞行は本名を山村融といい、刀匠名を山村貞行という。明治42年2月高知県に生まれる。系譜は、無監査刀匠川島忠善行→山村善貞→山村貞行、であり、貞行は昭和18年19年連続陸軍作刀展覧会入選、昭和28年美術展覧会工芸部門に毎回入選、昭和45年以降は日本美術刀剣保存協会主催新作名刀展に入選を重ねるなど四国を代表する刀工でした。貞行が生涯目標としたものは、故郷高知の名工左行秀でした。貞行の遺作には左行秀にせまるものがあります。本作は、長さ、身幅、出来口いずれをとっても紛うことなく貞行の最高傑作であります。長さ2尺5寸超えに身幅3.5cmとこの上なくガッチリしています。重ねも8.7mmと驚異的であります。姿は、左行秀を写したものであり、反り中庸にして大帽子、刀身には樋を搔き鎬線上に優雅な添樋を彫る。地鉄は精緻な板杢目、刃はのたれの中に足良く入る互の目を焼く。地刃ともに沸強く、刃中に湯走、沸裂、荒沸表れ、働き満載である。帽子やや乱れ込んで小丸に返る。左行秀写しの第一人者である貞行の、このような傑作刀が本オ-クションにでてくることは今後もまずないでしょう。

*所持名について


左行秀写傑作注文打現代刀、土州蒼龍子貞行2尺5寸2分身幅3.5cm