☆保存刀剣 水心子秀世 正秀婿代作者 小烏丸造傑作刀 二尺三寸


☆保存刀剣 水心子秀世 正秀婿代作者 小烏丸造傑作刀 二尺三寸



日本美術刀剣保存協会 保存刀剣刀 無銘 水心子秀世 法量 説明 長さ
反り
元幅
元重
鎬厚
茎長
重量69.8cm
(二尺三寸)
1.4㎝
3.0㎝
0.72cm
0.76cm
18.3cm
736g小烏丸造、庵棟、反り尋常、腰反りつく。鍛は、板目肌に、柾目肌交り、地沸厚くつき、やや肌立ち、地景入る。刃紋は、焼き幅大きな互の目に、丁子刃・尖り刃交じり、湯走りかかり、足よく入り、沸深くよくつき、金筋・沸筋・砂流しよくかかり、匂深く、匂口明るい。帽子は、乱れ込んで小丸、両刃となり、深く返る。茎は、大磨上、先切、鑢目勝手下、目釘孔三。ハバキは、金着一重。
秀世は、名を田村耕平といい、水心子正秀の弟子となり、後に婿となっている。清麿の兄山浦真雄が正秀門となった折には、秀世がその手ほどきをしたという。正秀の復古論の良き実践者で、正秀晩年にはその代作を務めた技量の持ち主である。この刀は、鋒両刃となる小烏丸造となり、元は80㎝はあった腰反りのつく太刀姿で、地沸よくつく肌立ごころの板目肌に、鎬までかかる華やかで覇気のある互の目丁子を焼き、沸深くよくつき、金筋・沸筋・砂流しかかり、匂深く、匂口明るく冴える傑作刀で、頗る健全である。
詳細画像が見えない時は再読み込み(F5キーを押す)をしてください。
送料全国一律1600円。沖縄離島は中継料1500円がかかります。注意事項※写真の色はなるべく実物に近づけるようにしておりますが、多少異なる場合があります。また寸法は、多少の誤差はご容赦ください。
※即決や希望価格と隔たりがある場合等、取下げさせて頂く事がございます。
※終了の翌日正午までに、お取引詳細のメールを送信させていただきますので、必ずご確認下さいます様お願いいたします。
※キャンセル、返品はお受けできませんので、写真を良くごご覧の上ご判断いただき、責任のあるご入札をお願いいたします。


☆保存刀剣 水心子秀世 正秀婿代作者 小烏丸造傑作刀 二尺三寸