真作保証 相原求一朗4号摩周湖 年鑑160万画集掲載同種作傑作
「相原求一朗画集」には本作と同種の作品が掲載されています。私共が以前、出品致しました作品が「開運!なんでも鑑定団」に登場し、450万円という高額のハンマープライスを記録致しました(ヤフオクでの落札のなんと5倍以上)。同番組でもネットオークションについて触れられておりました。私共が出品致しました作品が同番組で取り上げられるのはこれで2回目です(前回は8倍の600万円のハンマープライス)。また、先日出品致しました作品が美術館に所蔵されました。今後とも素晴らしい作品を出品致しますのでご期待ください。(出品中の画家とは別の画家の作品です。)先日、以前私共が出品致しました西村計雄画伯の作品が、ご遺族が運営されています美術館に所蔵されました。同作は、異国の地パリで画伯が初めての個展を開催した際に出品された作品で、美術館には下絵とポスターしか残っておらず、まさに幻の一枚でした(私共でもかなり初期の貴重な作品と推定しましたが、まさかこれほど歴史的な個展に出品された作品とは夢にも思いませんでした)。ご遺族も作品に対面し大変感激されておりました。お近くにお越しの際は、画伯のアトリエも大切に残されております美術館に是非お立ち寄りください。美術館の詳細をご覧になりたい方はここをクリック最近、購入意志のない落札、いやがらせを目的とした評価が多発しております。新規および過去に取り引きのない方は、入札を取り消させて頂く場合がございます。参加ご希望の方は、ご連絡下さい。オークション終了後、弊社からは取引ナビより連作させて頂いております。それ以外からメールを送信することはございませんのでご注意ください。作家評価:美術年鑑 4号=160万円(物故洋画家)大自然の力によってもたらされた絶景を雄大に描いた本作は、力強い形状と象徴的な色合いが特筆されます。湖に内在する神聖な雰囲気を表現するため、グレーを基調とした肉厚のマチエールを施すことで、その存在感を際立たせるなど、大胆に見えて緻密に意図された技巧が風景画の醍醐味を克明に伝えています。通常の絵画の感性では捉えきれない、自然が育むエネルギーや息遣いまでを画面越しに聞かせてくれます。そして、なみなみと水を湛えた湖が、詩情豊かにパノラマティックな広がりを展開し、絶妙な臨場感を漂わせています。視覚のみならず、五感を通じて得た自然の量感を重厚に描出したこの絵は、雄々しい風趣と圧倒的な力量で、霊妙な気韻さえも感じさせてくれます。額に仕様が多少異なります。相原求一朗は、1918年埼玉県川越の代々卸問屋を営む家に生まれました。1937年家業に専念しつつも独学で油彩を学ぶ。1948年から猪熊弦一郎に師事、田園調布純粋美術研究所に通う。1950年新制作協会初入選。1954年父の逝去により、会社を継ぐ。1962年に北海道に訪れて以来、北海道の風土に魅せられ、30数年にわたって北海道を題材にした絵を描いています。1963年第27回新制作協会展新作家賞受賞(1968年会員に)。1965年銀座・日動画廊で個展、以後同画廊で多数開催。1974年<第1回東京国際具象絵画ビエンナーレ>招待出品。1987年埼玉文化賞受賞。1992年川越市初雁文化章受章。1996年川越市名誉市民になる。1999年没。詳細画家:相原求一朗タイトル:摩周技法:キャンバスに油彩画面サイズ:F4号額サイズ:40x47㎝サイン:右下にサイン 裏にタイトル・サイン作品コンディション:概ね良好相原求一朗1918年(大正7年) 埼玉県川越市に生まれる。父・茂吉、母・よし。本名は相原九太郎(のちに求一朗)。生家は農産物の卸問屋で恵まれた環境だった。1936年(昭和11年)川越商業学校卒業。商業学校の商業美術担当教師から油彩を学び東京美術学校進学を志すが、父親の逆鱗にふれ稼業を継いだ。1940年(昭和15年) 21歳で兵役につき、旧満州やフィリピンを転戦。1944年(昭和19年) フィリピンからの帰還途中、搭乗した飛行機が沖縄沖に墜落、重傷をおって漂流していたところを救出される。1948年(昭和23年) 仕事の関係で大国章夫に出会い、抑えていた絵画熱が再燃する。1948年(昭和23年) 猪熊弦一郎に師事する。1950年(昭和25年) 「白いビル」で新制作展初入選。1962年(昭和37年) 初めて北海道を旅する。満州での体験を甦らせ自身の原風景を発見する。1963年(昭和38年) 「原野」「ノサップ」で第27回新制作協会展新作家賞受賞。 1968年(昭和43年) 新制作協会会員になる。1974年(昭和49年) 第1回東京国際具象絵画ビエンナーレ招待出品。1987年(昭和62年) 埼玉文化賞受賞。1996年(平成8年) 川越市名誉市民になる。1996年(平成8年) 北海道河西郡中札内村の中札内美術村に相原求一朗美術館開館。1999年(平成11年) 享年80 逝去。2002年(平成14年)生地・川越に求一朗が自作を寄贈した川越市立美術館が開館。
オークション終了後「取引ナビ」にてご連絡致します。24時間以内にご返信、5日以内にご入金お願い申し上げます。落札金額のみで、消費税は頂きません。着払いを予定しておりますので、落札金額・振込手数料をご負担下さい。配送は作品の大きさ等の都合により私共指定の配送業者になります。本作品は真作ですので、落札後のお問い合わせご質問はご遠慮ください。貴重な作品ですので、オークション終了直前でも、出品取り消しにする場合がございます、御了承下さい。作品保証期間2ヶ月となっております。何かございましたら出品中にご質問ください。梱包は箱のないものは、エアパッキンを巻きダンボールで補強致します。また、画像はデジカメの種類・撮影状況・パソコンの環境・トリミングなどにより現物とそっくりそのままではございませんのでご了承ください。神経質な方のご入札はご遠慮ください。また、額のコンディションに関しましては個別に明記致しません。新作ではありませんし、額に関しては難がある場合があるとご了承ください。また、マット部分の対比が実物と変わりますことをご了承ください。■新規で入札ご希望の方は事前に質問コーナーよりご連絡先等お知らせください。いたずら入札を防ぐためですのでご理解お願い致します。■販売しているのは絵画そのものです。額・箱(箱付の場合)は絵を保護するための付属品であり、商品ではございませんので保険適用外となります。配送中に破損等ありましても保険は適応されません。額のイタミが画像上反映されない場合があります。ご了承ください。