☆刀 銘 備前国住長船清光作 白鞘付


☆刀 銘 備前国住長船清光作 白鞘付



xayeox・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・  刀:銘:備前国住長船清光作
登録証番号:東京都183832 交付年月日:昭和49年1月22日
刃長:61.4センチ 反り:2.1センチ 目釘穴:1個 
元幅:2.9センチ 先幅:1.79センチ 重ね:0.62センチ
鎬造り、庵棟、地肌/板目に杢交じり。刃紋/直刃。鋩子/乱れ込み。
特徴:室町時代は播磨、美作、備前三国の守護大名赤松氏の庇護の元、
備前鍛冶繁栄の時代で多くの刀工を輩出した。
この時代は全国的に相次いだ戦乱により刀剣の需要は増大し、
加えて国内のみならず対明貿易の商品としても多数の刀剣が作刀された。
備前の長船派は光忠(建長 1249年頃)を事実上の祖とする一派で、
清光は室町時代中期から末期にかけて同銘が多く存在する刀工で、
天文頃の五郎左衛門尉、永禄頃の孫右衛門尉は殊に著名である。
本作は数打ちとした備州銘の作品とは異なり出来が良く、刀身に刃ぎれはございません。
はばきも綺麗で、大切の保存されて来たと考えられ、是非落札してコレクションにお加えください。
●画像をよくご確認のうえノークレーム、ノーリターンでお願いします。
※落札者は、落札して購入後20日以内に、銃砲刀剣類所持等取締法にもとづき都道府県の教育委員会へ所有者変更の届出が必要です。
※銃砲刀剣類所持等取締法で規制を受ける刀剣類のうち、同法第14 条にもとづき美術品として価値のある刀剣類として都道府県の教育委員会に登録された刀です。
よろしくお願いいたします。


☆刀 銘 備前国住長船清光作 白鞘付